

沿革・現況
昭和56年 6月 |
大成紙業として営業開始。
古紙、ダンボール,古新聞、古雑誌、空ビン,空カン、鉄くず類を回収して販売する。 |
昭和61年11月 | 会社設立 有限会社 大成紙業とする。 |
平成 3年 8月 | "成せば成る"の誠心と信条の基に、子供会、老人会、その他団体に回収を全力投球する。 |
平成 3年12月 | 宮崎市一般廃棄物の収集運搬許可を受け事業系ゴミ回収業として営業拡大。 |
平成 5年 5月 | 株式会社 大成紙業と組織変更。 |
平成 6年 6月 |
宮崎市より、有価物回収推進事業の功績に於いて感謝状を頂く。 |
平成10年10月 | 宮崎県産業廃棄物の収集運搬の許可を受け業務拡大。 |
平成11年11月 | グループ会社、(有)大成クリーン開発を佐土原町に設立。 |
平成14年 9月 | 県知事許可古紙再生業登録第1号取得。 |
平成14年11月 | グループ会社、(有)清武エコ・クリーンを清武町に設立。 |
平成15年11月 | 積替え保管作業場所登録をする。 |
平成15年12月 | 佐土原町に大成リサイクルセンター完成。鉄・アルミの再生化事業及びRPF製造工場開始。 |
平成24年11月 | 産業及び一般廃棄物の収集運搬、中間処理及び再生に係る”OHSAS18001:2007“を取得 |
平成30年 6月 | 宮崎市生活系一般廃棄物処理事業協同組合の設立・加入 |
平成31年 4月 | 宮崎市生活系一般廃棄物収集エリアの拡大 |